あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
≡保津浜TERRACE
https://www.hozuhama-terrace.com
TRUNK(レンタルスペース)
UZU architects(一級建築士事務所)
お知らせ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
≡保津浜TERRACE
https://www.hozuhama-terrace.com
TRUNK(レンタルスペース)
UZU architects(一級建築士事務所)
オランダの建築ウェブサイト「Archello」に[段段居 Skip House]が掲載されました。
Archello Skip House UZU
Archello UZU
新しい拠点、保津浜TERRACE 。3つの機能が重なります。8/11のオープニングは、多くの方々と花火を楽しむことができました。また、9/1からUZU arichitectsが移転し、新たな暮らしも始まりました。
そして、9/21からTRUNK(レンタルスペース)の機能が始動します。TRUNK 第1回目の企画は、ほづあい研究所さんの新作藍染め展示会です。素敵な藍染めのインテリアたちが彩ってくれます。
8/11に引き続き、私たちがリノベーションした保津浜TERRACEの、プライベートな屋上テラス部分も、展示期間中の9/21、22、23の3日間は、開放いたします。秋めいてきたすいたん農園の風景を感じてみて下さい。
是非お越し下さい、お待ちしております。
新作藍染め展示会(ほづあい研究所)+保津浜TERRACE見学会
日時:展示会 2019年9月21日(土)-26日(木)10:00~16:00
見学会 2019年9月21日(土)-23日(月祝)10:00~16:00
場所:京都府亀岡市保津町宮ノ前19-2 保津浜TERRACE内 TRUNK Access Map
(JR山陰本線(嵯峨野線)亀岡駅下車徒歩約20分)
保津浜TERRACE-TRUNKオープニング / Invitation
ほづあい研究所 新作藍染め展示会のお知らせ
この度、UZU arichitects は、ご縁がありまして、亀岡市保津町に拠点を設ける事となりました。
歴史のあるこの場所を、時間をかけ、様々な方々にご協力いただきながらリノベーションして参りました。
つきましては、8月11日(日)にオープニングと致しまして、ご自由に来ていただき、
保津川市民花火大会と、夏の保津町を存分に楽しんでいただければと思います。
是非お越し下さい、お待ちしております。
日時:令和元年8月11日(日・祝) 10:00~21:00
場所:亀岡市保津町宮ノ前19-2
(JR山陰本線(嵯峨野線)亀岡駅下車徒歩約25分)
・・・・・
第68回 亀岡平和祭 保津川市民花火大会
19:30~20:30
http://kameoka-hanabi.jp/
※当日は周辺道路に交通規制が実施され、渋滞等も予想されますので、車でのお越しはお控え下さい。
※開始直前は大変混雑します。お早めにお越しください。
軽食・ドリンク(保津川柚子サイダー等)有
藍染のれん等の展示 / ほづあい研究所
ポン菓子実演 / 保津川こなこな研究所
空間協力
窓枠・サイン・テーブル等 / ホリ金属工芸
ペンダント照明 / Glass Studio Calore
UZU architects
松井 哲哉
村田 知子
http://www.uzu-a.com
info@uzu-a.com
保津浜TERRACE-opening / Invitation
韓国の建築デザイン誌「ARCHITECTURE & CULTURE Jun,2019:vol.457」
日本のプロジェクト紹介コーナーにて
[段段居 Skip House]掲載いただいています。
Architecture&Culture Jun,2019:vol.457
2/21発売の「HOUSING by SUUMO 2019/4月号」
家のデザインアイデアBOOK「デザインと暮らす。 珠玉の10邸」にて
[段段居 Skip House]掲載いただいています。
NATURE [自然を取り込む]
04 穏やかな里山の春夏秋冬をインテリアとして楽しむ暮らし
取材・撮影を経ての掲載で、私共も立ち会わせていただき、
クライアント自ら手を加えられ、自分たちの色に染めながら、
自然を楽しむ暮らしぶりを切り取っていただきました。
これからも成長しつづける住まい、楽しみです。
スイスの建築デザインの出版社Birkhäuserによる、国際的な学校建築のデータべース。
様々なプロジェクトを10章のケーススタディに分類し、紹介しています。
イギリスのシェフィールド大学建築学部の研究チームより依頼を受け、
<3 Flexible Space For Learning>に、[風園 Otonoha]が掲載されています。
今後、教育機関向けオンライン・リソースとしても、提供されるそうです。
Building Types Online: Birkhauserの専門書を中核とした建築分野のオンライン・リソース
「Building Schools: Key Issues for Contemporary Design」BIRKHÄUSER
[風園 Otonoha]
現在配布中のフリーペーパー「SUUMO 大阪の注文住宅 2017年3月号」
「ウチのご飯が最高になる家」の 「PART3 みんなのウチご飯が楽しくなる家」の実例アイデアにて
[曲居 kyokkyo]掲載いただいています。
2013年にUZUにて設計監理させていただいたオフィス、丸角 Fillet
”Monolith,Inc”の新しいWEBサイト
http://monolith-net.co.jp/
伴いまして、Worksの写真もリニューアルさせていただきました。
Works>[丸角 Fillet]
クリエイティブな仕事が生れる場所。
丸角 Fillet
リノベーション RC造 2013年竣工
広告制作会社
設計 : UZU
撮影 :藤本直也
詳しくはこちらよりご覧下さい。
UZU [丸角 Fillet]
スイスの出版社PSA Publishers による世界の建築家、景観デザイナー、インテリアデザイナー、照明デザイナー等を紹介するポータルサイト「world-architects」
「japan-architects」UZU architect
プロジェクトに[羽居 Wing House]が掲載されました。
japan-architects UZU architects