震災から16年。

しっかり、寒くなりました。
外の冷え込んだ空気と共に、
被災後の神戸の冷えた空気を思いだします。

あの震災から、16年・・

知り合いの神戸新聞の記者の方の記事を紹介します。
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/photo/201101mukiau/01.shtml
現代美術家の堀尾貞治さんを取材されています。


昨年10月に、船場ビルでの堀尾さんのパフォーマンスに
パートナーの村田が参加させていただいたことや
年末に、亀岡で関学の宮原先生からお話を聞かせていただいたこともあり
少しつながりを感じました。

2010「どっぷりアートじっくり船場」展 UZUblog
亀岡商工会館 再開栓。 UZUblog


震災に関しては 
私は被災した当事者ではないのですが
友人が多く神戸方面にいたことや、日ごろ訪れていた記憶から
他人事では済まない心の痛みを受けました。
今も機会があるごとにその部分が痛むのを感じます。

人の営みと、それを包み込む環境は
切っても切り離せない物であり
相互関係の世界に絡めとられています。
そのような中、本当に突然にくる最も大きな環境の変化が
自然災害です。
日常の中、繊細に丁寧に関係を作り上げてきたものが
一瞬に失われます。

でも、人が生きていくということのすばらしさは
何かが起った時・・それをポジティブに解釈、位置づけをしてでも
関係を作り上げていくというベクトルの方向性は
変わらない、変えないということです。
そこの力強さや、太さのようなものを感じずにはいられません・・


震災から16年を迎えるこの時期、この季節
そのような希望を感じられる素敵な記事でした。


Leave a Comment

CAPTCHA